ご来館前にご確認頂けますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ございません。
ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願い致します。
8月13日(土)~8月19日(金)
1本のみ・別料金
■俺は、君のためにこそ死ににいく
上映時間 10:20
※8/13(土)は時間変更がございます
特攻の母と呼ばれる鳥濱トメをもとに描かれる若き特攻隊員たちの群像劇
脚本・製作総指揮を石原慎太郎が務める
監督:新城卓
出演:徳重聡、窪塚洋介、筒井道隆、岸恵子、前川泰之、中村友也、多部未華子、中越典子、桜井幸子、戸田菜穂、宮崎美子、遠藤憲一、江守徹 他
◆太平洋戦争末期、鹿児島県知覧では召集された若者たちが厳しい訓練を受けていた。そんな彼らの心の拠り所として慕われていたのは富屋食堂を営む女将の鳥濱トメであった。しかし悪化していく戦況の中、日本軍は最後の手段として特別攻撃隊・特攻隊を編成。そして知覧はその特攻隊の飛行基地となる。仲間や恋人、家族に別れを告げ、戦場へ飛び立つ若者たち。そんな彼らをトメは複雑な思いを胸に彼らを見守り続ける。飛び立っていくものと見送るもの、極限状態の中で生きた彼らの姿を、鳥濱トメの視点から描く。(2007年/日本/141分)
8月20日(土)~9月2日(金)
2本立て
■SING シング ネクストステージ(日本語吹替版) 原題:Sing2
上映時間 10:30/14:25
※8/20(土)10:30~は一般の上映はございません。詳細は<コチラ>
※8/21(日)10:30~の回の上映はございません。
B’zの稲葉浩志が声優初挑戦
MISIA、長澤まさみ、大橋卓弥ら豪華声優キャストが再集結
監督:ガース・ジェニングス
出演(声):内村光良、MISIA、長澤まさみ、大橋卓弥、斎藤司、坂本真綾、田中真弓、大地真央、大塚明夫、木村昴、山寺宏一、林原めぐみ、稲葉浩志 ほか
◆前作から5年の月日が流れ、閉鎖寸前だったニュー・ムーン劇場は今や連日満席、地元では押しも押されもせぬ人気の劇場となっていた。人生を変えるチャンスを掴み人気者となった仲間たち。しかしコアラの支配人バスターは更なるステップアップの為、溢れんばかりの情熱を胸にコネもツテもないまま、仲間たちを引き連れエンターテイメントの聖地に乗り込む。前作「SING/シング」では世界で唯一全編吹替版の製作が許された豪華声優キャストと製作陣が集結。(2022年/アメリカ/110分)
■アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!(日本語吹替版) 原題:The Addams Family 2
上映時間 12:35/16:30
チャールズ・アダムスの名作コミックのアニメーション映画化した第2弾
前作から引き続き生瀬勝久、二階堂ふみ、杏、秋山竜次らが吹き替えを務める
※8/26(金),8/27(土)は16:30~の回の上映はございません。
監督:グレッグ・ティアナン、コンラッド・バーノン
出演:杏、生瀬勝久、二階堂ふみ、堀江瞬、秋山竜次、京田尚子、大塚明夫、森川智之、多田野曜平、ならはしみき、花森ゆみり、和氣あず未 他
◆思春期を迎え家族の食卓に顔を見せない長女のウェンズデー。そんな彼女を心配した父親のゴメズは妻のモーティシア、ウェンズデー、長男パグズリー、フェスターおじさん、執事のラーチ、ペットのキティとハンドを連れて、アメリカ横断のドライブ旅行へくりだす。ナイアガラの滝、マイアミビーチ、グランドキャニオン、アメリカ有数の観光地で様々な騒動を巻き起こしながら旅を続ける一家。しかしそんな彼らを怪しい男たちが追いかけてきていた…。(2021年/アメリカ/93分)
8月20日(土)~9月2日(金)
2本立て
■偶然と想像
上映時間 9:50/14:00
第71回ベルリン国際映画祭審査員グランプリ(銀熊賞)を受賞
「ハッピーアワー」「寝ても覚めても」の濱口竜介監督初の短編オムニバス
監督:濱口竜介
出演:古川琴音、中島歩、玄理、渋川清彦、森郁月、甲斐翔真、占部房子、河井青葉 他
◆2020年カンヌ映画祭では「ドライブ・マイ・カー」が脚本賞など4冠に輝き、同年ベネチア国際映画祭では共同脚本を手掛けた「スパイの妻」が銀獅子賞に選ばれるなど、世界が注目する濱口竜介の初の短編オムニバス。【仲の良い女友達とその彼氏の惚気話を聞かされた女性がとった驚きの行動を描く『魔法(よりもっと不確か)』】。【落第させられた学生の逆恨みによりハニートラップをしかけられた大学教授を描く『扉は開けたままで』】。【仙台で20年ぶりの再会を果たしたはずの二人の女性の交流を描く『もう一度』】。”偶然”をテーマに3つの物語が紡がれる。(2021年/日本/121分)
■十年 Ten Years Japan
上映時間 12:05/16:15
香港で大ヒットしたオムニバス映画「十年」の日本版
エグゼクティブプロデューサーを是枝裕和監督が務める
監督:早川千絵、木下雄介、津野愛、藤村明世、石川慶
出演:川口覚、山田キヌヲ、、國村隼、大川星哉、辻村羽来、杉咲花、田中哲司、池脇千鶴、三田りりや、太賀、木野花 他
◆新鋭監督たちが描く未来を、5本のオムニバスとして構成。【75歳以上の高齢者に安楽死を奨励する国の制度の下で働く公務員を描く早川千絵の『PLAN75』】。【AIによる管理が進むIT特区の小学校を舞台にする木下雄介の『いたずら同盟』】。【母親の生前のデータ「デジタル遺産」を手に入れた女子高生を描く津野愛の「DATE」】。【原発による大気汚染から逃れ地下の世界に住む少女の憧れを描く藤村明世の『その空気は見えない』】。【自衛隊徴兵制が導入された日本で広告代理人として働く男性を描く石川慶の『美しい国』】。それぞれが独自の目線で10年後の社会、人間を描く。(2018年/日本/99分)
9月3日(土)~9月16日(金)
2本立て
■ゼロの焦点
■返校 言葉が消えた日
9月3日(土)~9月16日(金)
1本のみ封切料金