今年で創業84周年。選りすぐりの映画を2本立てで上映。旦過市場すぐ近く|北九州市小倉北区魚町

上映中(現在、閉館)

  • HOME »
  • 上映中(現在、閉館)

 

現在当館は劇場焼失の為、通常上映は一切行っておりません。
お客様のご要望を受けまして、焼失前の2022年8月9日時点の内容を、削除せずに掲載しております。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

※感染拡大防止の為、ご来館のお客さまへのご協力をお願いしております。
ご来館前にお読み頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。
【ご来館のお客さまへのお願い】

現在上映中作品のスケジュールのご案内です。

見逃した!もう一度見たい!スタッフおすすめ!

【昭和館1号館】
8月6日(土)~8月19日(金)
8/13(土)からは2号館での上映となります

2本立て
「ナイル殺人事件」&「ブラックボックス 音声分析捜査」

毎週火曜休館

タイトル 上映時間
ナイル殺人事件 9:30~11:45
ブラックボックス 音声分析捜査 11:55~14:10
ナイル殺人事件 14:20~16:35
ブラックボックス 音声分析捜査 16:45~19:00

8/12(金)は「長崎の郵便配達」の上映の為、【14:20「ナイル殺人事件」】【16:45「ブラックボックス 音声分析捜査」】の上映はございません。詳細は<コチラ>

■ナイル殺人事件 原題:Death on the Nile
ミステリーの女王アガサ・クリスティによる名作「ナイルに死す」を映画化
「オリエント急行殺人事件」を手がけたケネス・ブラナーが監督・製作・主演を務める

ナイル殺人事件監督:ケネス・ブラナー
出演:ケネス・ブラナー、ガル・ギャドット、アーミー・ハマー、トム・ベイトマン、アネット・ベニング、ラッセル・ブランド 他
◆大富豪の美しき娘の新婚旅行中に、クルーズ船内で起きた連続殺人事件。その容疑者は乗客全員。豪華客船という密室で、起きた悲劇。犯人の動機とは?そして犯人は一体誰なのか?愛と嫉妬と欲望が複雑に絡み合う、禁断のトライアングルミステリーに世界一の名探偵”エルキュール・ポアロ”が挑む。作中のポアロ役に、前作「オリエント急行殺人事件」同様にケネス・ブラナーが務める他、ガル・ギャドット、アーミー・ハマーら豪華キャストも出演。(2022年/アメリカ/127分)

 

■ブラックボックス 音声分析捜査 原題:Boite noire
“音”が鍵を握る体験型サスペンススリラー
「イブ・サンローラン」のピエール・ニネが主演を務める

ブラックボックス音声分析捜査監督:ヤン・ゴズラン
出演:ピエール・ニネ、ルー・ドゥ・ラージュ、アンドレ・デュソリエ 他
◆ヨーロピアン航空の最新型機の墜落事故により総勢316名が死亡。原因究明の為、航空事故調査局の音声分析官が、ボイスレコーダ・通称ブラックボックスを調査すること。しかし調査中に担当者が謎の失踪を遂げてしまう。仕事を引き継いだのは天才的なあまり孤立していた音声調査官・マシュー。持ち前の優れた聴力により、音声の分析は進み、見事イスラム過激派と思わしき男の関与が判明。無事原因究明の足掛かりを掴んだマシューであったが、あるきっかけから予想外の真実を知ってしまい…。(2022年/フランス/129分)

 

料金・・・2本立て1,200円 学生700円※学生証提示
毎月1日映画の日、水曜日レディスデイ、木曜日メンズデイ1,000円

その他詳しい料金ページはこちら


見逃した!もう一度見たい!スタッフおすすめ!

【昭和館2号館】
8月6日(土)~8月19日(金)
8/13(土)からは1号館での上映となります

2本立て
「映画 太陽の子」&「8時15分 ヒロシマ 父から娘へ」

毎週火曜休館

タイトル 上映時間
映画 太陽の子 12:50~14:45
8時15分 ヒロシマ 父から娘へ 14:55~15:50
映画 太陽の子 16:00~17:55
8時15分 ヒロシマ 父から娘へ 18:05~19:00

8/13(土)は大幅な時間変更がございます。
【14:10~「映画 太陽の子」】【16:15~「8時15分 ヒロシマ 父から娘へ」】

■映画 太陽の子
太平洋戦争末期に存在した日本の原爆開発に着想を得て描いた青春群像物語
NHKで放送されたドラマ「太陽の子」を異なる視点で描いていく劇場版

太陽の子監督:黒崎博
出演:柳楽優弥、有村架純、三浦春馬、イッセー尾形、山本晋也、ピーター・ストーメア、三浦誠己、宇野祥平ほか
◆1945年の夏、軍の密命を受けた若き科学者の石村修は研究員らと原子核爆弾の研究開発を進めていた。極秘任務である研究に没頭する中、家を失った幼馴染の世津が居候に、そして弟の裕之が戦地から一時帰郷してきた。自身の研究の裏にある恐ろしさに葛藤を抱える修、戦地で深い心の傷を負った裕之、その兄弟を力強く包み込む世津。それぞれの想いを抱え前へ進んでいく3人であったが、ついに運命の8月6日が訪れてしまう。(2021年/日本/111分)

 

■8時15分 ヒロシマ 父から娘へ 原題:8:15
原子爆弾によって被爆した父親の体験をその娘が綴ったノンフィクション「8時15分 ヒロシマで生きぬいて許す心」を映画化
原作著者の美甘章子がエグゼクティブ・プロデューサーを務める

8,15ヒロシマ監督:J・R・ヘッフェリフィンガー
出演:田中壮太郎、ジョナサン・タニガキ、エディ・大野・トオル、美甘進示、美甘章子、ユーリ・チョウ、松坂龍馬 他
◆19歳の美甘進示は父親と共に建物疎開の準備中に被爆。何とか生き延びた進示と父であったが、救いの手はどこにもなく、更には父とも離れ離れになってしまう。何とか回復した進示は父親を探すも、見つけられたのは”8時15分”を示す父の懐中時計のみであった…。そこから40年の月日が経ち、進示の持つ平和の想いを込めた形見はニューヨーク国連本部へと渡ることとなる。しかし数年後、ニューヨークを訪れた娘の章子が目の当たりにしたものは衝撃の事実だった。(2021年/アメリカ/51分)

 

料金・・・2本立て1,200円 学生700円※学生証提示
毎月1日映画の日、水曜日レディスデイ、木曜日メンズデイ1,000円

その他詳しい料金ページはこちら


見逃した!もう一度見たい!スタッフおすすめ!

【昭和館2号館】
8月6日(土)~8月12日(金)

1本のみ・特別料金
「ONODA 一万夜を超えて」

毎週火曜休館

タイトル 上映時間
ONODA 一万夜を超えて 9:40~12:40

 

■ONODA 一万夜を超えて 原題:Onoda, 10 000 nuits dans la jungle
2021年・第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品
フィリピンのルバング島に取り残された日本兵・小野田寛郎の物語を描く

ONODA監督:アルチュール・アラリ
出演:遠藤雄弥、津田寛治、仲野太賀、松浦祐也、千葉哲也、カトウシンスケ、井之脇海、足立智充、吉岡睦雄 他
◆30年間、終戦を知らされないままフィリピン・ルバング島で秘密戦の任務を遂行し続けた実在の人物・小野田寛郎を描いた人間ドラマ。終戦間近の1944年、小野田寛郎は劣勢のフィリピン・ルバング島にて援軍部隊が戻るまでゲリラ戦を指揮するように命令を受ける。さらには「君たちには、死ぬ権利はない」と上官から言い渡され、決して玉砕は許されず、必ず生き延びなくてはならない状況での出発となった。しかし彼らを待ち受けていたのは過酷なジャングル。食べ物もままならず、飢えや病気で次々と倒れていく仲間たち。そんな中でも小野田は援軍の到着を信じ、仲間を鼓舞し続けるのだが…。(2021年/フランス・ドイツ・ベルギー・イタリア、日本/174分)
<料金>
一律皆さま・1,000円


お問合せはお気軽に。 TEL 093-551-4938 受付時間9:00-18:00

昭和館の歴史
過去のイベント情報
Instagramはこちら
Facebookはこちら
twitterはこちら
ホテルクラウンパレス小倉 シネマ&ステイプラン
PAGETOP
Copyright © 小倉昭和館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.